アーティスト詳細

安久都和夫

あくつかずお
個人 能楽

略歴・活動実績

昭和10年(1935)宇都宮市に生まれる
昭和36年(1961)宝生流謡入門(能楽シテ方五流の内の一つ)
宇都宮市宝生流教授 崎尾新五郎師に入門・東京職分 野口禄久師に師事。現在東京職分田崎隆三師に師事する。
昭和50年(1975)宝生流教授嘱託会 栃木県支部 結成 事務局長・支部長就任 現在相談役(門下生指導の資格保持者)
昭和51年(1976)栃木県謡曲連盟結成(県内の観世流・喜多流・宝生流 愛好者)、宇都宮市松寿苑にて事務局長に就任 現在に至る
昭和55年より(1980)宇都宮市文化会館主催「うつのみや能」協力(観世・喜多・宝生流)
昭和57年(1982)宝生流謡曲「宝和会」結成 門下生指導
平成7年(1995)栃木県宝生会 会長に就任 現在相談役、第10回県民文化祭「とちぎ能楽祭」企画
平成8年(1996)県総合文化センター主催「万作狂言の会」協力、湯西川温泉平家の里「宝生流薪能」企画、宇都宮二荒山神社「宝生流薪能」企画(市制100周年記念)(県民の日薪能)
平成12年(2000)宝生流師範・能楽師となる
平成14年(2002)公益財団法人とちぎ未来づくり財団 理事(現在評議員)
令和3年(2021)宝生流教授嘱託会 名誉会員

宇都宮市文化協会 会長、栃木県文化協会 副会長(県芸術祭 芸術文化部長22年間)、栃木県立美術館友の会 会長、宇都宮美術館友の会 副会長、栃木県オリエント協会 理事、栃木県オペラ協会 理事を歴任する。

平成12年(2000)地域文化功労者文部科学大臣表彰
平成20年(2008)旭日双光章受賞
平成21年(2009)平成21年度栃木県文化功労章受賞

活動拠点

宇都宮市

栃木県との関わり

栃木県宇都宮市出身・在住

最終更新日:2022/06/06

TOP